高さ3.9cm
No[4]
No[3]
石はぜ/焼き締めの時、表面が割れて中の石が出てくること、いいものは景色となる。
高さ3.9cm
径13.3cm
童仙傍/窯詰するときの道具士(固まらない土)。焼き締まりにくいので器と棚板との間においてくっ付くのを防ぐ。
重さ190g
中野 煌三作 小皿(径13.3cm)
穴窯の魅力
土そのものを活かした
焼き締めの皿
商品名 |
小皿 |
価 格 |
各1,100円 |
作 者 |
中野 煌三 |
商品番号 |
3904001 No1,2,3,4,5 |
手触り |
ざらざら |
径13cm
No[5]
径13.2cm
高さ3.9cm
径13.2 cm
高さ4.1cm
No[2]
径13.3cm
石はぜがあります
No[1]
石はぜは景色に
重さ185g
薪が作り出す絶妙の色合い。単に黒や焦げ茶ぽいいだけではなく、炎により様々な色合いを備えています。たとえば石はぜ、ひび割れなど変わった雰囲気になります。焼き締めの面白さです。又水に濡らすことにより、しっとりとした表情に。時にはこんなお皿で召し上がっては。
別画像Noを併せてご注文の方は
ショップに戻り▼プルダウンで選びカートへ
1画像Noにつき、1商品のみです。
商品見本は画像につき、色彩等実物と微妙に異なります、ご了承ください
高さ4cm
重さ190g
重さ185g
重さ185g
童仙傍の跡3つ