棒で叩いて独特の表情を作っています
径4.1cm
SOLD OUT
径12.3cm
高さ2.5cm
碗のラインの下に焼く時くっつかないように付けた
白いアルミの粉がついていたのを取りました
蓋はガラス棒で叩いて表情を作っています
村田 益規(むらた よしき)作 窯変蓋碗(高さ9.5cm)
この器は茶葉を入れ蓋をずらして湯呑に注ぎます。ポットの代わりにもなります。大きめのものは蓋をずらす、すすり飲みに向いています。姿は燻して全体を漆黒に仕上げています。又棒で叩いて独特の表情を作っています。常滑の匠が生んだ逸品です。
皿に本体がぴったりはまらなかったので、皿を変えました。
商品名 |
窯変蓋碗 |
価 格 |
15,000円 |
作 者 |
村田益規 |
商品番号 |
7710021 |
手触り |
さらっ |
容量(いっぱいで)150cc 本体重さ180g
中国の
独特の茶器です
商品見本は画像につき、色彩等実物と微妙に異なります、ご了承ください
重さ108g
本体と蓋9.5cm